自由な時間への飛翔~ココログバージョン
先日、ここのページに投稿しました。PCから観られるバージョンはもうすぐ終了で、すべてスマホ版に移行とのことです。
今回は、この投稿の本ブログバージョンです。レオーネ(AJ5)中古から始まってレガシィ(BF3,BG9)フォレスター(SG5,SH5)レヴォーグ(VM4)とおよそ5~6年周期でNAからターボ車中心で乗り継いできました。ワタシのクルマ人生は、SUBARUの4駆と共にアリです。
で、訳あって2018年にアウトバック(BS9)に乗り換えて以来、その安定性と静粛性、都市部から郊外、海や山へもシームレスで繋がってゆく親和性もとても気に入っております。
長いホイールベースによるゆとりある居住性、広いラゲッジは荷物をたくさん積んだ長旅にも似合います。
直進性もジェントルで、狭いクランクでの取り回し等も高いアイポイントにより気になりません。昨年乗り継いだ現行アウトバック(BT5)も前車(BS9)の車体特性の良さを引き継ぎつつ、小排気量ターボのトルクフルな特性には、高速道からラフロード(めったに行きませんが)まで、ゆとりを持った走行性能のが気に入ってます。まぁ、4000rpm以上回すことはまれですが…
特にアイサイトやアイサイトXが長距離運転時の疲労を低減してくれることを実感しています。最初こそ追従走行はおっかなびっくりでしたが、慣れてくると手放せません。Xの高速道渋滞時のハンズフリーも同様でした。
還暦過ぎの自分にとって、乗り換え頻度も低くなると思います。そして、最後のガソリンターボ車と思っていますので、末永く家族の一員として付き合ってゆきたいと思います。
p.s.タイトルの「自由な時間への飛翔」~
これはSHフォレスターがデビューした際にSUBARUのサイトに投稿し、採用のお礼にタンブラーをいただいたときのコピーです。
嬉しかったなぁ
最近のコメント