« 2023年9月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

BT5 6ヶ月点検終了

とある土曜日の朝、運転中にエンジン警告灯が点灯、販売店へ連絡するようにメッセージが出たので、エンジンを切らずにそもまま自走。アイサイトも機能せず、#Iモードのみで法定速度以下でビビりつつ慎重に運転して販売店へ。

32monoCB18DST搭載車のEGR圧力センサーのリコールという事で、そのまま翌日まで入院。
対作品はすでに届いており、恐らくそのお店での処置第1号だったようです。
ネットの書き込みを見ると、交差点で動かなくなってしまったケースもあったようで、助かりました。

35当該部は確か2回目のリコールで1回目はワタシの契約前に既に対策済のようです。
6ヶ月点検もこの時に行ってしまったので、予定より2週間早く終了。

点検内容的には他の問題はありませんでした。
消耗品はエンジンオイルとオイルフィルターの交換のみ。
34kai これから寒くなってくるので、タイヤの交換と積雪走行の準備を行う予定です~。
ウィンターブレードはどのメーカーにするか悩み中です…

2023年11月26日 (日)

紅葉狩り2023~秋

暑かった10月から一ヶ月で、もう冬。

秋らしさを感じませんでしたが、近郊での紅葉狩りを楽しんだ備忘録などを…

赤城山 2023.10.21
3_20231126092001覚満淵やその周辺は終了だったので、この日は赤城白樺牧場にて撮影

小河内ダム 2023.11.4
12_20231126095201
10_20231126095201
4_20231126092001はじめて訪れましたが、ダムと絡めた場所の色づきはイマイチでした。

妙義山 2023.11.18
Myougi23_01ビジターセンターからの眺望では色づきは望めず

で、先週は見頃ではなく、昨日再度リベンジを兼ね、総括的に近郊をドライブです。

妙義山 2023.11.25、先週と同じ場所から
Myougi23_02バッチリでした~

桜山公園 2023.11.25
8_20231126092001
6_20231126092001
16_20231126092001紅葉は見頃、冬桜は三分咲き程度で、これからのようです

神流湖(下久保ダム) 2023.11.25
13_20231126092101道の駅おにしで、永井屋さんのおまんじゅうをゲット!

間瀬湖 2023.11.25
14_20231126092001奥の方は相変わらず釣り客が多かったです。

高崎 観音山 2023.11.26
18_20231126201501白衣観音 慈悲の御手

天候や気温次第で追いかけましたが、まずまず楽しめました~~Myougi23_03

紅葉に映える 妙義山

« 2023年9月 | トップページ | 2023年12月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

カテゴリー