SUBARU 国内年改 2023秋
SUBARUの年改(年次改良)が出揃ったみたいです。
画像はすべてSUBARU HPによります。
〇レヴォーグ/レイバック
都会派仕様の大人し目のレイバック。バンパー前後の造形が、レヴォーグよりもある意味ステーションワゴンっぽい。内装は逆にスポーティな2トーンカラーで、シックからは程遠い。また、ラジエターグリルの意匠は日本未発売の北米レガシィセダンやアセント後期型の似た印象。フェンダープロテクターもリヤバンパー造形もWRXに比べて控えめ。街中ですれ違うと、意外とVN,VM共に年配の方がレヴォーグに乗っておられるので、そちらの層をターゲットに「都会派」を謳ったシンプルデザインを狙ったのかも。もちろんすべての年齢層でシンプルデザインを好む方も含めて。それにしても、個人的には外装と内装のデザインギャップを感じずにはいられません。
実車を見ると印象が変わるかもですが。
ツーリングワゴン→レヴォーグと同様、レイバックが国内アウトバックにとって代わるようなウワサもあったけど、ちょっとコンセプトが異なりそう。
対してレヴォーグはカラーの見直し程度で外観の変化なし。フェイスリフトは1年後でしょうか?
両車共通ではSUBARU STARLINK(コネクティッド操作)で乗車前にエアコンで温調等の機能拡充や、3眼カメラによる前方視界の拡大、公道ハンズフリーの適用、オプションでハマーンカードンオーディオの設定等。
〇アウトバック
恐れていた北米後期型へのフェイスリフトは無し。2.4ターボの展開もなし。この2点はあると思っていましたが、こちらも変更は来年でしょうか?
北米では販売されているので製造上はアウトバックに搭載しても問題ない気がするのですが、販売絶対数の関係から国内の2.4ターボはないかも?(BSの時も3.6の日本展開はなかったので)
コネクティッドや3眼カメラがレヴォーグシリーズ同様に展開され、公道ハンズフリーが適用+デジタルインナーミラーの展開となります。
外観はアルミホイールが変更されたくらいでしょうか。Limited EXとX-Break EXの折衷案のような限定BLACK Limitedが追加されましたが、なんと一番高い価格でデビューです。
基本、Limitedのシルバー部がブラックアウトされ、撥水シート標準という構成です。
〇WRX
外観に変更は無さそうですが、大きなところではSTI Sportsにリヤスポ追加+全車3眼カメラ+アイサイトXの追加となりました。出力等のスペックに変更はなかったと思います。
(詳細はあまり詳しくないので、申し訳ありません。)
〇フォレスター
D型でのBMC以降、大きな変化は無さそうです。一部のグレードでオプションだった機能を標準装備として設定し、装備の充実を訴求しています(機能標準で実質廉価グレード廃止という販売戦略)。
また、縦長のインフォテインメントシステムや3眼カメラの展開はなかった模様…時期的には今期が最終年改で、来期FMCへの変更が期待されます。アイサイトX等はその時までお預けでしょうか?
総じて、ステレオカメラ+ワイドカメラによる3眼化で認識視野の拡大(フォレスター除く)と一般道ハンズフリー化、コネクティッドの深化でスマホからの設定が多岐に渡ることになったのが大きな変更でしょうか?
最近のコメント