« いやもう熱くて | トップページ | ユーフォ特別編、アンコンを楽しむっ! »

2023年8月 3日 (木)

新作公開!アンコンに寄せて~

響け!ユーフォニアム、久美子最終学年(部長)編で再始動です。
Ankon01上級生が引退したシーズンオフ、新体制のもと新たな活動が始まります。


〇ワタシの高校生時代

高校時代の合唱部は10月の定期演奏会が3年生で引退となるため、組織体制は部長以下2年生が主体。3年生は直接運営にはタッチせず、相談役の立ち位置でした。
で、1年時の定期演奏会が終了すると部内行事のクリスマス会や部誌の発行、卒部式の企画を任されます。

クリスマス会はプログラムや曲順の検討から始まって当日までのスケジュール、2年、3年生への連絡、当日の運営(司会進行)等を任されます。
また、部誌の発行については、4月~12月迄の行事の紹介と本年度役員の記事をすべての部員に原稿依頼、紙面構成~ガリ版印刷、製本等、役割分担して進めます。
そして、卒部会は3年生を送る会とも言い、送辞に替わる1,2年生の演奏、答辞に替わる3年生の演奏、と各卒部性からの挨拶で、ユーフォの劇中と同じような飾りつけで懐かしかったです。また、進行等の企画はクリスマス会と類似の業務で、2回目なので慣れてきます。

卒部式の頃には正式な役職が決まります。←まぁ、ワタシタチの代は予定調和的な波風の立たない決定でしたが。
ワタシの場合は部長、ちょうど久美子サンと同じ役職でした。

この体制で4月からの新入生歓迎から定期演奏会までの行事をこなしてゆきます。


〇5年ぶりの新作に寄せて

明日から公開の中編作品「響け!ユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~

Ankon03原作本「アンコン」以外の多くの短編はCD化されております~

今回の作品、原作内容から察するに主人公、久美子たちの新体制の元、オフシーズンとも取れる冬場に少人数編成のアンサンブルコンテストに挑戦、という事で4月からの新学期に向けての運営体制側には試金石、演奏技能に関しては個人の能力向上、この2点の目的で挑戦するものと思います。

久しぶりの新作なので、各学年のキャラたちに再会する事や演奏がとても楽しみ!中心となる北宇治カルテットやストーリーのキーとなるであろうパーカスの釜屋つばめ、アンサンブルメンバーの7名、一学年先輩である引退した南中カルテットの面々…期待に胸が膨らみます!

ネタバレは少し経ってからとして、ワクワクしながら楽しんで来ようと思います~♪


P.S.
本日到着~久々にフラゲ
Ankon02サントラは1回目の鑑賞が終わるまでガマンしますっ!

« いやもう熱くて | トップページ | ユーフォ特別編、アンコンを楽しむっ! »

映像作品のはなし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« いやもう熱くて | トップページ | ユーフォ特別編、アンコンを楽しむっ! »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

カテゴリー