« 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編 | トップページ | 新型アウトバックBT9、ワタシがデビュー即予約購入を見送ったワケ »

2021年11月28日 (日)

秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編

食事の後は裏手に流れる荒川まで降りて、しばし散策。
Ooyaki02上流方面への眺めは、日が差せば鮮やかな紅葉が広がります。
 
その後は再び国道140号にて山梨方面へ~本日メインの目的地、滝沢ダムです
Ootaki03 先ずダム到着前に、ループ橋の途中にある駐車場にクルマを停め、歩道を歩いてダム中央まで進んだ写真が上の画像です!
冬のスキー時、山梨方面への行き帰りにいつも路面状況を注意しながらチラ見で通過していたので、今回ゆっくりと歩いて正面からのショットが撮れました♪
  
更に対岸の所まで行き、戻ってきてダム管理事務所(上写真右のビル)を目指します。
 
ダムカードをいただいた後は、エレベーターで下部まで降ります。
Takizawa03外に出るまでの通路の向かって右側は建設時の経過写真、左側はこの地に棲む昆虫、鳥類、爬虫類、植物等のパネルが展示してあります。
 
Takizawa01地上に出て振り返ると雄大なダムが眼前に迫ります。
 
Takizawa05再びエレベーターで堤頂に上がり、駐車場に戻って最後の目的地へ~
 
国道140号にて数キロ戻ります。窓外に広がる路面両脇の紅葉が赤、黄色、橙と目に麗しく映ります。
 
分岐を三峰神社方面に折れ、さらに奥へと上ってゆきます。
Futase01 建設60周年の二瀬ダムです。管理事務所でダムカードをいただいて、秩父ダム4か所めぐり完了です。
 
4か所のダムカードをフルコンプすると、こちらの事務所では手作りダムカードがいただけます。
Ccb_dam03ですので、一筆書きのルートでここが最後になるような道のりで4つのダムを楽しみました。二人して大満足で、もう、小学生みたいです。
都心方面からなら関越道・花園インター経由で充分日帰り圏内です。
   
合角ダムや滝沢ダムでは結構歩いたので、帰りは皆野方面へ抜け、日帰り温泉「満願の湯」に向かいます。
Ccb_dam01ところが到着するとクルマや人出が多く、初めての場所なので施設の広さも分からず、密は避けたいので今回はあきらめて神川の「白寿の湯」にて汗を流して自宅へと向かいました。
 
Imp16_03滝沢ダムのパーキングにて、スバルの法則?
 
ダムまわりの紅葉はそれほどでもありませんでしたが、奥秩父国道の沿道ではしっかり楽しむことができました~~。

« 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編 | トップページ | 新型アウトバックBT9、ワタシがデビュー即予約購入を見送ったワケ »

愛車でドライブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編 | トップページ | 新型アウトバックBT9、ワタシがデビュー即予約購入を見送ったワケ »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

カテゴリー