レヴォーグ(VM4)ステッカー・チューン~♪
残暑が、またぶり返してきた。
エアコンを多用するようになってから、Iモードにおける低速のアクセル操作が、また気になりだした。電力を食うので回転が上がるからか、回転の立ち上がりとアクセルレスポンスのギャップ大きい。Sモードにすると、一気にアイドリング回転数が上がるので、アイドリングからブースとがかかる域までの噴射制御を低燃費で行うのは難しいのだと察する。
こんなときはアクセルペコペコで学習モードをリセット。
プラシーボかもしれないが、少しまともになった気がする。秋になってエアコンを使わなくなったら、またパコパコやるといいのかも?
1.STiステッカー SGフォレスターのときに知人のツテで数枚入手。
以来、SHフォレにも貼っていたので、VM4にも貼り付け。
STiパーツは何もつけてないので、なんちゃってステッカーだけど、こっちもプラシーボ効果として、操安性が良くなった気がしたりするかも…。
あと2枚あるので、この先、買い換えても大丈夫?
2.ビルシュタインエンブレム 某、軽大手系列?のパーツショップからネット通販で購入。
品番ラベルにSUBARU GENUIN PARSと表示なので純正パーツだ。
商品はガイドにテープ固定されており、簡単に位置決めが出来る。
個人的には、もう一回り小さい方が好みなのだが、他銘の物もなく、BP/BR用のこのサイズがポピュラーのようなので購入。
LEVORGは、グレード表示しないポリシーのようなので貼ってみた。外観で個性を誇示するつもりはないが、せっかくのビル足搭載なので、ここだけ少し主張。
« 日帰りドライブ 2015夏 in 嬬恋 | トップページ | このまま王手か… 2015 in 嬬恋 »
「ヨタばなし」カテゴリの記事
- New Year Greetings 2025(2025.01.01)
- ついに来たっ!Jimnyが我が家に‼(2025.02.16)
- ダム汁プッシャーッ!(後編)(2024.06.04)
- ダム汁プッシャーッ!(前編)(2024.05.30)
- 生きる力漲る~星野富弘さんの詩画に寄せて(2024.04.30)
「レヴォーグ VM4」カテゴリの記事
- BS9燃費最終報告(2023.12.30)
- アウトバック_BS9 燃費データまとめ(2020.06.26)
- アウトバック選定の経緯(2018.11.17)
- 経験を活かすために(お別れ編)(2018.10.25)
- 経験を活かすために (衝撃編)(2018.10.25)
コメント