フォレスター SG5

ストラットに惚れ込み、レガシィから乗り換え&ターボ車デビュー

2010年3月 1日 (月)

国道120号で遭遇したのは…

フォレのパトカーだっつ!

サエラスキーリゾートからの帰路、国道に合流して少し走ると2台前に見慣れた後姿のパトカーが…。ランプのデザインから察するにSGフォレ後期型だと思う。雑誌の記事などによると神奈川県警のGT-R(日産の開発拠点があるらしい?)、栃木県警のNSX(生産していたホンダの工場があるらしい?)の存在に対して、群馬でスバルの組み合わせはないの?と思っていたのだが、やはり存在していたのだ。Sg03m  さすがスバルの地元、やるな群馬県警っ!!。蛇足だが、インプWRXはイタリアかどこかのポリスカーとして導入されたと、カートピアで読んだことがあったなー。古くは山形県警のBCレガシィとか…。神奈川県警のレオーネ覆面パトは、ランドマークタワーが建った当時、横浜で会ったこともあるし、B4パトはWikiに写真入りで載っているゾ。

このパト、数分追走したのだが、オグナほたか方面へ右折してしまい、ターボかNAか分らなかった。が、積雪の多い、ここ片品地域のような山間部にはロードクリアランスのある全天候型車輌のフォレスターは、もってこいだと思う。コクピットをぜひ見たいのだが、お世話にはなりたくないし…。Sg02m 新型アウトバックの白黒ツートンなどもイカすとは思うけど、やっぱりSHフォレXTターボのマルチパーパスパトカーで、冬季のみならず、上毛三山に出没する走り屋さんたちを取り締まる姿が見たいかも…。

往路、帰路ともに沼田ICからは120号経由を利用する。椎坂峠でトイレ休憩したが、ココの展望台からの眺めは最高!とくに日没時の夕焼けはとてもロマンティックなので、カップルの方はステディと、ぜひ夕刻に訪れて欲しい(写真は往路の午前9時30分頃の様子)。Siisakatouge この道もバイパスとしてトンネル工事がはじめられており、数年後には、すばらしい景観が広がるこの峠を越すことがなくなるかも。

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

カテゴリー

  • ウタノチカラ
    お気に入りのJ-POPを中心に歌のお話など
  • 映像作品のはなし
    アニメ、特撮、漫画、ドラマ、映画、ドキュメタリー等、映像関連なら何でも
  • ゲレンデが呼んでいる
    オッサンスキーヤーによる、スノードライブ&スキー場リポート
  • 大空の彼方へ
    鳥、航空機、空、宇宙、天体等の話題
  • 愛車でドライブ
    まだまだ知らないニッポン、カントー、グンマっ!
  • ヨタばなし
    どのカテゴリーにも属さないネタすべて~ホントにユルくてヨタな話題です~
  • アウトバック BS9
    再びSUV、そしてレガシィ系への回帰~ 現在の愛車です♪
  • レヴォーグ VM4
    1.6ターボにぞっこん、SUVからスポーティなツーリングワゴンへ
  • フォレスター SH5
    子供らの成長と共に、我が家のファミリーカーとして大活躍
  • フォレスター SG5
    ストラットに惚れ込み、レガシィから乗り換え&ターボ車デビュー
  • レガシィ BG9
    結婚前の駆け込みでドタバタ購入。子供らのBirthday Express ~
  • レガシィ BF3
    All Newな新型車デビューと共に初めての新車購入!
  • レオーネ AJ5
    スキー開始と同時に購入した最初の4WD。パートタイム4駆の素晴らしさを実感
  • サンバー TW2
    ヴィヴィオの後継、家人用に運用していたファミリーカー
  • ヴィヴィオ KK3
    亡き父の愛車。譲り受けて3年間運用
  • その他スバル
    自分の愛車以外のスバルなネタを語ってゆきます。