コエヂカラの声優さん!
表紙につられて、つい購入してしまいました。
日髙のり子さんと言えば、アニメ声優として「タッチ」の南ちゃんや、「トトロ」のサツキちゃんで有名かと思います。近年では「あさイチ」をはじめ、ナレーションも多く、多方面に活躍されております。
女優を目指した子役時代からアイドル歌手となり声優、舞台等、今まで歩んできた道のりが本書で主観的に綴られています。その一方で、その時々に仕事で携わった方々(役者、スタッフ、先輩、後輩声優 etc.)からのアンケートやインタビュー、対談にて客観的に人物像が浮き彫りになります。
土曜の午後に買ってきて、その晩に一気に読破しました。
ですが、ですが、なんといっても、私にとってはタカヤノリコ女史ですね~~若き日の岡田(オタキング)斗司夫プロデュース、庵野(シン・エヴァ)秀明 監督のOVA「トップをねらえ!」主演の声優さんです!
スパロボ対戦などのゲームから入った若手の方は劇中の巨大ロボット、ガンバスター(超光速万能大型変形合体マシーン兵器)の方が有名かもしれません。
本書の中で俳優の上川隆也さんも同じように熱く語っておられ、トップ~ファンは一読の価値アリですっ!
「トップ~」を語りだすと軽く2本ぐらい記事がかけてしまうので触りだけにしておきますが、まぁ、オタク心をくすぐるパロディで始まって知らないうちにハードSF世界に引っ張られ、愛と友情と涙の大円団を迎える、という1980年代後半のアニメです。
主演:タカヤノリコ、声優:日髙のり子、主題歌:酒井法子のトリプルノリコと、当時は呼ばれていました。OVAヒット当時に入手のサントラCD2枚
田中公平氏作曲の劇伴も「炎のランナー」や「ガンダム」、果ては「メサイヤ」を模していたり、パロディもここまで真剣にやれば誰も笑わなくなる勢いを持っています。ワタシは日髙さんのアイドル歌手時代を知らないのですが、同じアイドル出身の佐久間レイさん(主演の一人)との挿入歌デュエット「Fly high」を聞くと、歌もうまいなぁ~と思います。↑上の左側のCDに収録されています~
この頃から、目力ならぬ声力(コエヂカラ)?の強い方だなぁーと思っていました。
あだち充氏による冒頭の表紙、実は、歌手生活40周年を記念したアルバムのジャケットとして描かれたのだそう。アルバムリリースの存在を知らず、本記事を書くためにWebを調べていたらヒットしました~
本書を読んで知ったのですが、実はETCカードの中の人だったのですね!
「ETCカードが挿入されました。カードの有効期限は、202×年〇月です。」
読了してすぐに確認したら、ウチのアウトバック(BS9)搭載機器の声も彼女でした。
いままでナビの声は気にしたことはあっても、ETCの方は気にかけたことはありませんでしが、SH5の時もVM4の時も同じ声だったと思うので、これからゲートをくぐる度に楽しみが増えました~~
p.s.プロフィールを見たら血液型はAB型との事。
ずっとA型だと勝手に思っていましたが、どおりでAB型の登場人物が多いあだち充(彼もAB型)作品の主演にマッチした訳ですねぇ~
南ちゃんも恐らくAB型??
p.s.s.トップで相方、プライベートでも仲良しの佐久間レイさんはこんなツィートも
トップ~ファンにはたまらないと思いますぅ~~
« 雪から晴れ~小海リエックス | トップページ | ピラタス蓼科2022 »
「ヨタばなし」カテゴリの記事
- New Year Greetings2023(2023.01.01)
- ワタシがインターネットを始めた頃(2022.07.18)
- 備忘録、お題の記事でポイントGET(2022.04.28)
- 自分の推し、元気をくれること(2022.03.29)
- 雪ひとひらに(2022.03.22)
「映像作品のはなし」カテゴリの記事
- 名作の続編(2022.06.21)
- 来たぞ我らのシン・ウルトラマン(2022.06.02)
- 見逃していた映画作品を観る(2022.05.04)
- コエヂカラの声優さん!(2022.03.08)
- 2205後章観賞!(2022.02.11)
コメント