秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編
ということでインプレッサを2日借用することになったので、先週の日曜日はこのクルマでカミさんのリクエスト、秩父方面へ~
朝食もそこそこに出発。深谷市から国道140号で寄居を抜けて皆野寄居有料道で秩父市を目指します。途中ナビちゃんから長瀞方面へ降りるように案内されるが、そのまま直進し、ハープ橋を抜けて秩父駅前経由で最初の目的地がここ↓浦山ダムです。前回、前々回と、二度ほど訪れたことがあります。管理事務所の開館(=ダムカード配布)時間より早く着いてしまったので、下側を散策し、その後ダム提脇の「うららぴあ」へ。
トイレ目的で立ち寄ったのですが、ダムカードの配布マシンが設置されていました。下部右にペダルがあり、そこを踏むと1枚払い出されますので、管理事務所に行かずに済みました。
しかも開館時間前です。
2Fの展示館を少し見た後、堤頂を散策、下の写真は下流方面次の目的地へとインプを走らせます。
次はぐっと北上してこちら合角(かっかく)ダムです。前回はこちら。ずっと「がっかく」だと思っていました(恥。
事務所でダムカードをいただいたらダム提脇の展望台に上ります。展望台からの眺め。ネット情報では木製の階段が破損して利用禁止との事でしたが、現時点では修理されており、利用可能です。
堤頂の中央には本日予定の3つのダムと、前回訪れた下久保ダムの行き先表示が。来た道を更に北上すると、土坂峠を越えて神流湖上流に到達します。
今回は来た道から両神村経由で国道140まで戻り山梨方面へ~
お昼に少し早かったのですが、道の駅「大滝温泉」にて昼食です。 二人で同じメニューの天ざるを注文。市内のJAちちぶ「手打ち道場あらかわ亭」のそばを使用とのことで、おいしかったです。
ですので、お隣の土産物店でお蕎麦と日本酒を自分へのご褒美として購入しました~♪
後編に続きます~~
« アウトバックBS9、バッテリーを交換する | トップページ | 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編 »
「愛車でドライブ」カテゴリの記事
- 桜見物2022(2022.04.05)
- 2022冬、滝とダムと駅舎跡!(2022.02.21)
- 年の瀬、冬の県内 ~温泉&スノードライブ~(2021.12.26)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編(2021.11.28)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編(2021.11.27)
« アウトバックBS9、バッテリーを交換する | トップページ | 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編 »
コメント