県内日帰り、東から西へ~前編
GW飛び石連休、ほとんど家で過ごしていますが、先日、天気が良かったのでカミさん乗せて、日帰りドライブ。
今回は前編、つつじヶ丘公園です。
蜜を避けるために通勤と同じ時間に朝食を摂って出かけたら、9時の開館時間より結構早く到着。
ここからは写真をご覧ください↓
花山公園 つつじの名勝
他の花たちも綺麗でした~
公園散策のあとは、向井千秋記念こども科学館へ。
十数年前に子供たちを連れてISS観測会に来て以来です。
宇宙ツツジは咲いていなかったので、宇宙メダカ(の子孫)をお楽しみください~
1000CCの自動車(SUBARU1000)用水平対向エンジンを積んだSUBARUプレーン。まぁ、グライダーに補助用動力を積んだイメージですが。
かつてはここ、館林にも民間飛行場がありましたので、家族で遊覧飛行を楽しもうと貯金をしていたのですが閉鎖されてしまい、とても残念でした。後編へ続きます~
« 開通明けの草津~白根ルート | トップページ | 県内日帰り、東から西へ~後編 »
「愛車でドライブ」カテゴリの記事
- 桜見物2022(2022.04.05)
- 2022冬、滝とダムと駅舎跡!(2022.02.21)
- 年の瀬、冬の県内 ~温泉&スノードライブ~(2021.12.26)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編(2021.11.28)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編(2021.11.27)
コメント