猛禽ちゃんは、難しい
鳶でしょうか?それとも鷹??
ほとんど羽ばたくことはなく、気流に乗って旋回上昇したり、
直線降下のエネルギー(獲物を見つけた?)から上昇に転じたり(あきらめた??)、数分ほどの舞で尾根の向こうへ消えてしまいました。
狙ったわけでなく、たまたま近くまで数羽来て旋回していたので、慌ててシャッターを押しました。
しかし絞り優先モードなので空に露出があってしまい、黒潰ればかりだったので、シャープやアンシャープで補正した後、
レタッチソフトのトーンカーブで無理やり暗部を持ち上げ、AIノイズ除去で整えました(涙。
この猛禽ちゃんたちは、昨年6月中旬に赤城の鳥居峠にて撮影。初夏(撮影日)の鳥井峠から覚満淵~大沼を望む。
パラグライダーをやっている友人いわく、地上からは気持ちよさそうに輪を描いているように見えても、実際は高度により異なる向きの風を探って捉えたり、予想外の風向きにバランスをとったりと、結構複雑に操作して飛んでいることでしょう~とのことです。 良いショットを撮ろうと思ったら、まずは生態を調べることから始めなければなりませんねぇ…。
« 日暮山~美しくも切ない曲+1 | トップページ | 新緑のスーパー林道を走る »
「ヨタばなし」カテゴリの記事
- New Year Greetings2023(2023.01.01)
- ワタシがインターネットを始めた頃(2022.07.18)
- 備忘録、お題の記事でポイントGET(2022.04.28)
- 自分の推し、元気をくれること(2022.03.29)
- 雪ひとひらに(2022.03.22)
「大空の彼方へ」カテゴリの記事
- 名作の続編(2022.06.21)
- 今宵の満月は(2022.02.16)
- Dive in the Sky~ at 2022♩(2022.01.04)
- 秋のドライブ第二弾、信州へ~ (前編)(2021.10.27)
- 十三夜と土星接近(2021.10.19)
コメント