万座温泉でゆっくり一泊(前編)
6月の中旬に娘とカミSanが何やら旅行を画策中…。それに義母も加わり、ワタシにも声がかかった?
何やら往来が解除された時点で、温泉旅行に行こうとしていた。なので、運転手を募集中?とのことでした。
義母の希望もあって、県内の万座温泉に決定!
だいぶ日が経ってしまいましたが、今回はその前編です。
梅雨もど真ん中の7月4日(土)アウトバック4人乗車で出発。途中伊勢崎市で昼食を摂って、そのまま上部国道(17号バイパス)で渋川市へ~。
第一の目的地は、渋川市北橘町にある木曽三社神社です。小さな駐車場があり歴史案内等、看板が整備されています。一段下った窪地に、その社はありました。
で、目的の場所を探していたのですが見つからず、降りてきた階段の途中の踊り場に整備された用水からきれいな水が流れていたので、上手の方へ歩いてゆくとありました。湧玉です。ここから赤城山のまわりに集まり、地下を通じて湧水がとなって流れ出ています。
SSをいくつか変えてみた内のベストですが…お判りいただけるでしょうか?
貴重な赤城山水系の水源の一つです。
お次は、ワタシが走りたかった、上信自動車道として部分開通された金井IC~箱島ICを走ります。
ゆくゆくは、渋川伊香保ICから東部湯の丸ICまで、上信越道を迂回する計画で、八ッ場ダム周辺のバイパス等はすでに開通しており、今後も4~5年後をめどに群馬県側は、嬬恋村の浅間白根崋山ルートまでは開通してゆく予定となっています。その先は県境の山間部であり、かなり時間がかかりそうです。
中編に続きます
« 祝三十五周年!才色兼備でパワフルな歌声~(後編) | トップページ | 万座温泉でゆっくり一泊(中編) »
「愛車でドライブ」カテゴリの記事
- 桜見物2022(2022.04.05)
- 2022冬、滝とダムと駅舎跡!(2022.02.21)
- 年の瀬、冬の県内 ~温泉&スノードライブ~(2021.12.26)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編(2021.11.28)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編(2021.11.27)
コメント