Stay@home 第四話
今回は、タイヤ交換についてです~
2台とも先月前半には終了していたのですが、いまさら紹介です。
○Outback
自宅前で交換。気温が高い日だったので、ちょっと汗をかきました。
その後、行きつけのGSにて、給油と共に空気圧を前後とも標準より0.1㎏高めに調整
昨年末の車検時 に、1000km走行で譲っていただいたX-Break用(勤務先の後輩が新車購入)のタイヤに履きスイッチしておりました。ですので、今回は慣らし終了品のシェイクダウンといった感じです。今年は遠乗りが期待できそうにもありませんが、慣らし完了レベルの程度なので、これから楽しみです。#スバコミのオーナー&試乗レポートに投稿し、その後に誤記訂正を行おうとしたのですが、セキュリティ強化の関係か投稿者でも修正できません(以前は修正や写真の入れ替えが出来ました)。なので、以下の訂正2カ所を置き換えてリンク先をお読みいただければ幸いです。
デザイン 誤)BR寄りも → 正)BRよりも
これからのSUBARUに期待すること 誤)ターボ車の → 正)ターボエンジンの
上の写真は昨年撮った、ノーマルタイヤの過去画像です~
○プレオプラス12か月点検だったので、その時にホイールをチェンジ。タイヤはノーマル→ノーマルです。
勤務先の知り合いのツテでミラジーノか何かに乗っていたオーナー様より格安で入手。ENGLANDと対角側にはMINILITEの鋳出し文字がオシャレで憧れでした。
本来はスタッドレス用に用意していたのですが、昨シーズンは暖冬で購入を躊躇していたらコロナ禍がやって来て現在に至り、ノーマルタイヤ用に仕様変更。
多少の外観傷はありますが、結構カッコいいです。
PLEO PLUSの方は昨日曇天で撮ったのですが、本日晴れたので再撮影し、それらをミックスしています。両日ともNikon純正24-120mm f4を持ち出したのですが、両天候下においてワタシの腕でも結構良く撮れました。
D500はAPS機ですが、このレンズ、フルサイズで使ってみたくなりますねぇ(←周辺光量落ちはあるかも知れませんが)。
第伍話に続きます~
« Stay@home 第参話 | トップページ | Stay@home 第伍話 »
「ヨタばなし」カテゴリの記事
- New Year Greetings2023(2023.01.01)
- ワタシがインターネットを始めた頃(2022.07.18)
- 備忘録、お題の記事でポイントGET(2022.04.28)
- 自分の推し、元気をくれること(2022.03.29)
- 雪ひとひらに(2022.03.22)
コメント