年明けは八千穂高原スキー場
世間は3連休ですが、ワタシは月曜日は出勤なので、なかなかまとめられなかった年始休み中のスキーレポートを2本連続でお届けします。
まずは1本目、おとそ気分も抜けない1月2日、八千穂高原スキー場に行ってきました。
天気は晴れ、今回も上信越道の妙義松井田ICから八千穂高原ICまで走り、そこから左折して上ります。
標高は高く、雪はまあまあ。
足慣らしの第四コースより、浅間山がクッキリと見えます。
今シーズン3回目ですが、初回、2回目はなかなか板に乗れている感じがしませんでした。
なので、先ずは第四コースの緩斜面を中心に何度も重心位置を確認しながら滑走します。
慣れてきたところでリフトを移動し、比較的長い第二コースに挑戦です。
こちらは第四コース。トイレ休憩でセンターハウスに入ったら、バスツアーの皆様でレンタル受付や更衣室入り口が混雑状態。
アゼリアコースもオープンし、休憩後は足も慣れてきたので、ガンガン滑ります。
この第三コースがキモチイイです!連絡通路経由第四コースも面白かったです。
帰りは初回同様、R254内山峠経由で帰路につきました~
当然、道の駅下仁田に寄りましたが、今回はこんにゃく、椎茸、白滝を購入し、おでんを作りましたぁ~
« 実業団駅伝2020 | トップページ | 正月休み明け前にもう1回 »
「ゲレンデが呼んでいる」カテゴリの記事
- 2021-22スキー&ドライブ総括!(2022.05.18)
- 御岳山の裾野にて滑走するっ!(2022.04.01)
- 丸沼高原2022(2022.03.18)
- ピラタス蓼科2022(2022.03.12)
- 雪から晴れ~小海リエックス(2022.03.04)
コメント