百里基地航空祭2019(前編)
本当は前日から展開の予定だったのですが、急に勤務先の飲み会が入ってしまい当日の1日のみの参加。
ノンアルコールで1次会を対応し、自宅に戻り入浴&準備を済ませ、そのまま出発。
現地到着後、少し仮眠をとってチャリにて出発です。
今回は石岡駅より近い位置から参加できました。さらに近くまで行けば、地元の方が自分の土地を当日のみの駐車場として貸していますので、
車中泊や仮眠休憩をせずにそこを利用する前提ならもっと近くから参加できます。
ワタシがその近辺をチャリで通過したのは6時30分頃でしたが、その時間帯でも空きがありました。
到着時は曇天。まずは荷物検査を受けてエプロン内の展示機を撮ります。RF-4EJ記念塗装機
ケロヨン、もとい筑波山麓男声合唱団のコンダクター(ガマガエル)。
大学時代は愛唱曲として良くハモっていました~。
その後、芝生エリアに移動して、飛行展示は主にここから撮影。
写真はありませんが、天候偵察でテイクオフしたファントムも元気に飛んでいます。
オープニングはF-4,RF-4による航過飛行+RFによる会場撮影
救難は会場付近でしたので遠く、しばし休憩。
低いっ!前日も素晴らしい機動だったようですね~!!
小松より飛来(303SQ)のF-15は毎度の暴れっぷり。
雲があるためブルーインパルスも、ほぼ水平区分
薄日が差してきましたが、あと2時間早く雲が去っていれば、垂直系の科目も拝めたかもしれません(涙。
今回、RF-4EJが多いのは、ワタシの趣味で、他意はありません。
後編に続きます。
« 最低でも、二年後に… | トップページ | 百里基地航空祭2019(後編) »
「大空の彼方へ」カテゴリの記事
- 名作の続編(2022.06.21)
- 今宵の満月は(2022.02.16)
- Dive in the Sky~ at 2022♩(2022.01.04)
- 秋のドライブ第二弾、信州へ~ (前編)(2021.10.27)
- 十三夜と土星接近(2021.10.19)
コメント