今年グッと来た1曲
竹内まりやさんがデビュー40周年とのことでアルバム「Turntable」をリリースしました。その様子をNHKが特集を組んで放映しいていたのを観ていて、岡田有希子さんの「ファースト・デイト」をセルフカバーしているシーンが映りました。
なぜ今のタイミングで彼女のカバーを入れることになったかも番組内では語られていました。
この曲にですねぇ、ビビッと来てしまったのです。
で、慌ててようつべとかで当時の映像を観たり楽曲を聞いたりしているウチに、まりやさんもいいけどオリジナルの有希子さんの方がいんじゃね?と思って、こんなCDの発売を待って購入しました~。
まりやさんの作詞作曲でこのアルバムは構成されているので、彼女に提供された曲が結構あることに驚かされます。デビュー曲「ファースト・デイト」は、あまり目立たない私を誘ってくれたのは、あなたが誰にでも優しいから気まぐれなのでしょ?
でも私はそれだけでバラ色よ~みたいな曲です…なんか、はるか昔、ワタシのファーストデートを思い出すようでこそばゆいです。
彼女がアイドルとして活躍していた当時、私は興味がなく、知っている曲も、「こ~い~し~た~ら だれだってぇ~きれーい~になりそう~」というCM曲のサビ位しか知りませんでした。
岡田さんといえば今年33回忌とのことです。事件の後、若者に与える社会的な影響が大きいとニュースになったその後も、ワタシは聞くことはありませんでした。
まぁ、二十代前半だったワタシが同年代のアイドルに興味を持ったのは荻野目洋子ちゃんやWink、その後は斉藤由貴ちゃんらだったので、当時興味を持ったかというと微妙で、別のアイドルの曲をドライブ時には流していました。
でも、今の時代で当時の歌を聴くと、昭和の、しかも正統派アイドルということは紛れもない事実で、ポスト松田聖子とはやし立てられていたのもあながち嘘ではないな、と感じた次第です。
ということで今更ながら有希子さんのすばらしさに気づかされた今年の秋でしたぁ~。
文中、聴き覚えのあったCM曲は、「恋、はじめまして」でしたぁ~
p.s.
竹内まりやさんについては語りだすと長くなりそうなので、別の機会にします。
まりやさんは後年、ラスト・デイトという曲をリリースされていますが、関係性はあるのでしょうか?
こちらもスローで、せつない曲です。
« シーズンイン、少し早い初滑り~ | トップページ | 今季2回目はアサマ2000 »
「ウタノチカラ」カテゴリの記事
- デカルチャー・ミクスチャー(2022.04.22)
- 雪ひとひらに(2022.03.22)
- さらばシベリア鉄道~最近お気に入りの曲(2022.01.22)
- 今も変わらぬ、あの笑顔で歌唱~(2021.12.05)
- 日暮山~美しくも切ない曲+1(2021.05.06)
コメント