秘境のグンマーに巨大寺院がっ!
猛暑の中、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
信仰に厚い訳でもないのですが、時々神社仏閣めぐりをカミさんと行ったりします。
神前で結婚式や七五三を行い、お宮参りや彼岸や盆には寺に行き、クリスマスには七面鳥やケーキを食すという、典型的な多宗教な生活です。
そんな訳で、先日某、国営放送のTV番組で取り上げられていたG馬県S市にある巨大な寺院に娘も含め3人でいってきました。
アウトバックで関越道に乗って前橋インターで一度下車し、ちょっと早めの昼食をここで↓軽く食し、
再び関越道に乗り、一つ先の駒寄PA出口で下車、榛名山麓を伊香保・水沢方面へとステアリングを向けます。
うどん屋さん街や水沢観音を抜け、しばらく走ると左側に巨大な施設が見えてきます。
はい、本日の目的地はこちら、水沢山の北東側に位置する佛光山 法水寺です。
敷地も広く、かなり長い階段を上ります。
入り口には謎の像が…もうこの辺から台湾らしい。登っている途中にもかわいらしい石造りのお地蔵さんのようなものと出くわします。
上りきると本堂↑があり、振り返ると赤城↓、子持、小野上の山々が広がります。
向かって右側の入り口から入ると、途中でお茶が差し出され、その後、お坊さん(年配の女性)が中の施設を案内してくださりました。たまたま午後の早い時間だったのでウチらともう一組(家族連れ)が一緒に案内されました。写経や座禅を行う部屋もあり、開祖の方が書した書物も美術展のように展示されております。
元は台湾・高雄にある仏教(臨済宗)で、アジア、南北アメリカ、欧州等、世界各地にあり300万人もの信者がいるそうです。で、ここが日本各地に数箇所あるうちの本山ということです。
で、娘はコレが目的、中のカフェで販売しているタピオカミルクティー ←カップはぐんまちゃん、ってギャップがTVで紹介されて気になっていたそうです。ロイヤルミルクティーでなくウーロンティーベースというのが台湾らしいと申しておりました。
駐車場の近辺には謎の鍾乳石が沢山生えておりました ←いや、海外から持ってきて設置したらしいのですが、日本の雨で溶けてしまわないのか、そこが気になりました。
まぁ、他の方のブログを見ると禁止ではなさそうですが、内部の撮影は控えておきましたので画像はありませんが、この寺院の1区画だけ日本ではないような雰囲気が味わえます。ワタシ達が回ったのは午後の早い時間だったので人が少なかったのですが、駐車場に戻る頃には何台も入場し家族連れやカップル、若者のグループ等、結構な人が訪れて来ました。
寺院を見た後はコチラ↓
伊香保温泉、石段の湯に浸かり気分を癒し、その前のお店の串刺しこんにゃくも楽しみましたが、週末の午後は利用客も多く、混んでいました。
伊香保温泉石段街は、某とうふ屋漫画でも主人公たちが楽しんでおりました。
春先までは、期間限定で巨大カップ焼きそば(地元群馬の企業)のオブジェがあったとか?
この手の散策は義母も大好きで、娘もしばらく休んでいたご朱印帳を持って、また来たいと申しております。
恐らく彼女はタピオカアゲイン目的でしょうが…。 涼しくなったら、もう一度訪れて見ようと思います~!
« ちょっとアメリカに… | トップページ | 衝動買いでドラレコ装着! »
「愛車でドライブ」カテゴリの記事
- 桜見物2022(2022.04.05)
- 2022冬、滝とダムと駅舎跡!(2022.02.21)
- 年の瀬、冬の県内 ~温泉&スノードライブ~(2021.12.26)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編(2021.11.28)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編(2021.11.27)
「ヨタばなし」カテゴリの記事
- New Year Greetings2023(2023.01.01)
- ワタシがインターネットを始めた頃(2022.07.18)
- 備忘録、お題の記事でポイントGET(2022.04.28)
- 自分の推し、元気をくれること(2022.03.29)
- 雪ひとひらに(2022.03.22)
コメント