御神水を汲みに、再び赤城山へ~
洗車して撮影した先日の日曜日は、あまりに天気が良かったので、最近、赤城山に嵌まっているカミsanを誘ってドライブです。
今回は榛名山にしようと誘ったのですが、どうも前回訪れた際に旧山頂駅から少し下ったところにある「御神水」が気になったらしく、汲んで帰りたいという。まぁ、ドライブならどこでもよいので、温泉セット(タオル、バスタオル、着替え)とカメラも積んで昼前に出発。伊勢崎市内でランチを摂って、いつものルートで大沼を目指します。
途中、雲がかかってきて、路面がぬれている箇所にも出くわしましたが、ケーブルカーの旧山頂駅に着いたときは晴れ間が出てきました。
で、ここからかつての線路沿いに急な階段を下ってゆきます。
左カーブを更に下ってゆくと、階段は崩落しており、その右側に鉄パイプで汲んだ階段が…パイプで組んだ橋を降り、更に岩場を少し下ると、ご神水の汲み場に到着します。
能書きが書いてあります。800段以上下って、汗びっしょり。
2Lのペットボトル2本に水を汲んで、少し休んでから、来た道を登ります。すれ違いは厳しいので、下りの方が、避けて待っていてくれます。
お礼の挨拶を交わしながら更に進むと、やっとゴールが見えてきました。ここ↑から振り返ると、筑波山が遠くに見えます↓
展望場所で江戸方面を眺めていると、景色がよいので、うっすらとスカイツリーも見えました!Google map先生によると、直線で約108km…明るさとコントラストをちょいと弄りましたが、等倍切り出しですぅ。
駐車場に戻ったら、お隣さんもアウトバック…スバルの法則は健在ですねぇ…。
息も整ってきたので、サントリービアホールのソフトクリーム(写真忘れました)をいただきました。そのまま来た道を下って、富士見温泉に浸かって疲れを癒して帰宅しました~
« Strawberry moon | トップページ | 今期イチオシなアニメション~♪ »
「愛車でドライブ」カテゴリの記事
- 桜見物2022(2022.04.05)
- 2022冬、滝とダムと駅舎跡!(2022.02.21)
- 年の瀬、冬の県内 ~温泉&スノードライブ~(2021.12.26)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~後編(2021.11.28)
- 秋のドライブ第5弾!インプレッサSportsで行く秩父ダム巡り~前編(2021.11.27)
「アウトバック BS9」カテゴリの記事
- アウトバックBS9アップデート(2021.12.16)
- アウトバックBS9、バッテリーを交換する(2021.11.16)
- 新緑のスーパー林道を走る(2021.05.14)
- タイヤ交換~2021春(2021.04.10)
- アウトバック、G型登場(2020.08.21)
コメント