初すべりは信州方面
1月も、もう後半です。
初すべりはお正月に行ったのですが、今頃のUPになってしまいました。
1月3日、上州山間部は雪の予報だったので長野方面にターゲットを絞ります。
出発が遅れたしまったので上信越道+中部横断自動車道(無料区間)で八千穂高原ICまで。結構南迄伸びてきたので、時間短縮につながります。で、ここから国道141号経由で小海リエックススキー場へ。
天候は晴れ時々曇り、三が日最終日だからなのか、比較的空いていました。
前回着たときより雪は少なく、第五ペアリフトと隣接するゲレンデが運休中で残念でした。
そのまま141号に降りて昼食を摂り、佐久市内からは254号経由で内山峠越えで戻り、道の駅下仁田で休憩。
帰路の道中にも雪がありません。
« アウトバック(BS9)冬タイヤ・ファーストインプレッション | トップページ | 2回目のスキーも信州へ~ »
「ゲレンデが呼んでいる」カテゴリの記事
- 2021-22スキー&ドライブ総括!(2022.05.18)
- 御岳山の裾野にて滑走するっ!(2022.04.01)
- 丸沼高原2022(2022.03.18)
- ピラタス蓼科2022(2022.03.12)
- 雪から晴れ~小海リエックス(2022.03.04)
コメント