アウトバック(BS9)冬タイヤ・ファーストインプレッション
サイズはリミテッドからのインチダウン225/65/17(ノーマルアウトバックは、このサイズ)でホイールはVM4から流用しましたので、中華製の組み合わせとなります。


展望広場より覚満淵、大沼方面を望む。見た目より雪が舞っており、さみいぃ~~。
この後、小沼への登りは凍結しておらず、X-MODEなしでも滑ること無くぐいぐい進んでゆきます。
小沼駐車場で引き返し、下りは20km/hのX-MODEオンで、速度が上昇すること無く下ってゆきますが、ここも凍結は無く圧雪(その下は凍結かも知れませんが、そこには食いつきません)でした。
大沼までさらに降りて、周囲を一周。キャンプ場付近は道の雪も少し深かった(上の写真)ですが、X-MODE登場には至らず、発進停止時のスリップもありませんでした。

中腹まで下ってきて、地蔵岳山頂の電波塔を振り返ります。
« 実業団駅伝2019 | トップページ | 初すべりは信州方面 »
「アウトバック BS9」カテゴリの記事
- アウトバックBS9アップデート(2021.12.16)
- アウトバックBS9、バッテリーを交換する(2021.11.16)
- 新緑のスーパー林道を走る(2021.05.14)
- タイヤ交換~2021春(2021.04.10)
- アウトバック、G型登場(2020.08.21)
コメント