新年のご挨拶2019
いつもお越しいただき、誠にありがとうございます。
昨年は夏まで何かと順調でしたが、夏にはアッという間にVM4Aを失って、TW2も手放し、バタバタとBS9に入れ替えてっていうことが続きましたが、何とか1年、乗り切りました。
ターボへの憧れは捨てきれませんが、SUVターボがSUBARUから消えてしまったので、しばらくはFB25で過ごそうと考えております~。
カメラもD500に切り替えて丸1年。レンズも更新しましたが、ウデはまだまだで、その良さを活かしきれていない、というか機材に助けられている感が強いです。広角専用のセカンドカメラがコンデジなので、Z6とかフルサイズミラーレスにも憧れを感じます(小型赤道儀に搭載して星景写真なんか面白そうです)が。
秋には航空祭に展開するため関東地方から中部地方まで、その行動半径を広げました。
特に百里はF-35A導入に伴い用廃となるF-4EJ、302SQは本年3月いっぱい。20年度には301SQも更新で戦闘機型のファントムは姿を消すことが残念でなりません。恐らく偵察部隊の501SQも時間の問題でその後に続いてしまうのかと。まぁ、ベースが関東地方なので、最後まで見届けようかなぁと。
航空祭への展開の必要性もあってか(メタボ対策というウワサもありますが…)、週の半分はチャリ通勤に切り替えて往路は4km強、復路は7km程度(平地なので、鉄道をまたぐ陸橋まで遠回り)の走行を行っております。
まあ、この程度では軽量化の成果は期待できませんが、スキーのための心肺機能の強化と脚力の維持には効果があるではないかと、日々感じております。本年は雨の予報以外の日と自宅で過ごす休日までサイクリングの範囲を広げようと画策中ですが、冬場は上州や越後の山間部からやってくる吹きおろしがキツイんですよねぇ…。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
« アウトバック(BS9)~LED点灯ミラーに交換 | トップページ | 実業団駅伝2019 »
「ヨタばなし」カテゴリの記事
- New Year Greetings2023(2023.01.01)
- ワタシがインターネットを始めた頃(2022.07.18)
- 備忘録、お題の記事でポイントGET(2022.04.28)
- 自分の推し、元気をくれること(2022.03.29)
- 雪ひとひらに(2022.03.22)
コメント