Boxer 4駆、バカ二代目誕生?
本日は家族のクルマを紹介します。
まず、息子が数ある国産車の中からスバルを選んでくれたことに感謝です。
中古のインプレッサ2.0I-S Eye Sight AWD←どうしてもこれの黒一択だったようです。
2.0は4WDオンリーだと思っていたのですが、調べてみたら、2WDもあったんですねぇ…。
5年落ち6.7万キロと、年式の割には距離が多いですが、修復暦なしで機内外共に良好。
ボディカラーはクリスタルブラックシリカで、車検残が3ヶ月だったので、その分も加えてリーズナブルでした。
8月中旬に納車で、2度目にあたる車検を10月末に通しました。納車整備で対象外だったエアーフィルター&エアコンフィルターは真っ黒で交換。
逆にブレーキパッドは納車整備で交換済み、念のためエンジンオイルとオイルフィルターも交換した程度で、消耗品交換も少なかったです。
車検時にタイヤの磨耗を指摘されたので、春先には新品交換が必要です。
一人でネットで見つけてきて、現車確認を隣県のお店まで二人で行って契約し、8月の納車時も二人で行き、高速をツルんで帰ってきました~。下の写真のみスマホ画像です。 こうして並べるとテールランプの意匠はさておき、Rスポからバンパーまでの一連のデザイン造形には共通性を感じずにいられません。
純正の排気口は、バンパーに隠れて見えません。
前オーナにより車検対応マフラー交換されて改造申請も済み。ワタシはスキではありませんが、彼なりにそのサウンドを楽しんでいるようです。
もう一つ好みではないスロコンも増設されておりました(シフトノブ上あたりの小さな箱)が、「エンジンに負担がかかり、メーカーの保証も受けられなくなるから、制御不介入のNOMALモードにしておき、触らんほうがイイ」とクギは刺しておきましたが、そこから先は、彼の判断です。
ドアノブカバーやキャリパー塗装等の前オーナーが施した小技もツボだったようです。
まぁ、ハタチ前後では親の言うことなんて聞いたこと無かったワタシ、その直系ですからねぇ…(心の声)
昨日、スケジュールがあったので、やっと写真を撮らせてもらい、それに乗じてUPです。
2.0I-Sのルーフスポイラーは、純正で大型の物が装着されています。
フロントウィンカ-のアイラインやシャークフィンアンテナカバーは本人がネットで注文してDIYしていますが、ワタシも20代の頃は、小技で個性を主張?しておりました~。
高速道を含め、3時間ほど試乗させてもらいましたが、加速、クルーズは2.0NAで必要にして充分。サスペンションも7万キロ走破とは思えないダンピングで、元気です。アイサイトはVer.2.0なので、追従走行の加減速や停止時の制御等は、3.0のほうが洗練されていると感じたりはしますが、レーン逸脱警報も機能しますので、初心者には充分でしょう、というか最初の愛車からアイサイトなんて、裏山シ杉っ~!
« 百里基地航空祭2018(後編) | トップページ | 航空自衛隊イベント展開2018 まとめ »
「その他スバル」カテゴリの記事
- SUBARU 新型SUV?(2022.09.19)
- 北米Outback BMC ~2023MY(2022.04.16)
- 500miles a day ~名車再認~ 後編(2022.03.27)
- 500miles a day ~名車再認~ 前編(2022.03.21)
- 新型アウトバックBT9、ワタシがデビュー即予約購入を見送ったワケ(2021.11.29)
コメント