4回目(2018.3.3)は水上方面~
久しぶりの上州路です。ひな祭りは1日遅れということで、AMは仕事中だったこともあり近場へGo~。
車中でコンビにおにぎりなどをほおばりつつ、関越道にて奥利根ス ノーパークを目指します。
帰る車はまだ無く、駐車場は空いていないため、ゲートハウスからかなり離れたところに駐車し、着替えてチケット購入準備。
14時からナイター完了までのサンセット券発売には時間があったので、室内のベンチで十数分ほど待ちましたが、本日は日当たりもよく気温が高いため、スキーウェアではサウナ状態でした。
昨シーズンよりゲートセンターが一新、また旧ゲレンデ最上部にリフト&コースも新設され、リニューアルされ、コースのトップエンドで最長4.2kmのロングコースとなりました。
水上 谷川 スキーと登山
新設の第四リフトを降りてブナの木コースを望む~正面は朝日岳だと思います。
日当たりの良いコースなので、滑りはじめからベタ雪で、しっかりエッジに乗らないと、すぐに足を取られて後傾姿勢になってしまいます←しっかり雪面を捉えられていない証拠!
ワックスもオールラウンドですが、この雪質にはアンマッチかも…塗っただけでコルクで延ばし忘れたのが原因かも!ですがぁ。
14時スタートで2時間強、滑ったら汗びっしょりになったので、切り上げます。
これから日が傾いて気温が下がれば雪質も良くなってくるとは思いますが、怪我をしないよう、早めにあがります。
今シーズン、あと1回くらいは行けるでしょうか?
« 3回目(2018.2.17)も、信州方面~ | トップページ | スキー総括と今年の桜 »
「ゲレンデが呼んでいる」カテゴリの記事
- 2021-22スキー&ドライブ総括!(2022.05.18)
- 御岳山の裾野にて滑走するっ!(2022.04.01)
- 丸沼高原2022(2022.03.18)
- ピラタス蓼科2022(2022.03.12)
- 雪から晴れ~小海リエックス(2022.03.04)
コメント