« SUBARU、新型7人乗り SUVデビュー | トップページ | 箱根の山は、天下の険 »

2017年4月25日 (火)

浅間をぐるっと、ドライビング

「キャベツのステーキが食べたい。」との娘のリクエストで一昨日は嬬恋方面へドライブ。
 
「浅間山の周りをぐるっと巡りたい」
とのカミsanリクエストがあったことは以前にも書きましたが、今回そっちも合わせて実行。
 
部活休みの息子には「疲れているから」とパスされたので、三人で朝のうちに出発し、
道の駅玉村で休憩後、高崎市外を迂回しR406にて倉渕方面へ進む。
 
二人は、二度上峠ルートは今回初めてで、子供らが小さかった頃は、このルートを選択せずに R406→旧R406→R145へと抜ける道にて、スキー場に行っていました。
 
私はバイク乗りの時から何度も二度上峠を越えていますので、勝手知ったる何とやらです。
7423asama00
二度上峠(高崎市と長野原町の境)でまず感動。北北東からの斜面になります。
 
7423asama02s少し下ったパーキングで、また感動のカミSanでした。ちなみに、冬場のここから眺めの浅間山はこんな感じ(リンク先1枚目)です。
 
雪の少ない景色は、いつもと違い新鮮です。
7423asama_0_0s
峠を下り北軽を抜け、キャベツのステーキで有名なお店にて昼食をいただきました~♪
 
その後は、嬬恋村大笹のランプを目指して進みます。
 
7423asama03s
途中のわき道で1枚。こちらは、ほぼ真北からの眺めです。
山頂からは噴煙が大きく上がっています。
 
大笹からはR144にて田代のランプまで行き、左折して地蔵峠(湯の丸高原)を目指します。
 
今月上旬で営業を終了した湯の丸スキー場(写真は第一ゲレンデ)は、まだ滑れそうなほど雪がありました。7423asama05s
ここで当てにしていたルート(湯の丸-高峰林道)は冬季閉鎖中だったので、そのまま峠を下って小諸に抜け、上信越道の佐久平SAにて休憩。
 
エスカレーターで上ると、佐久スキーガーデンパラダスキー場となります。
7423asama06s
昨日は、桜が満開できれいでした。
 
7423asama07s
ゲレンデ脇の広場では、GWに向けてキッズ向けアトラクションを鋭意準備中でした。
 
 
西斜面、南斜面編は、カミSanと、別の日にもう一度訪れようと考えています。

« SUBARU、新型7人乗り SUVデビュー | トップページ | 箱根の山は、天下の険 »

愛車でドライブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅間をぐるっと、ドライビング:

« SUBARU、新型7人乗り SUVデビュー | トップページ | 箱根の山は、天下の険 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

カテゴリー

  • ウタノチカラ
    お気に入りのJ-POPを中心に歌のお話など
  • 映像作品のはなし
    アニメ、特撮、漫画、ドラマ、映画、ドキュメタリー等、映像関連なら何でも
  • ゲレンデが呼んでいる
    オッサンスキーヤーによる、スノードライブ&スキー場リポート
  • 大空の彼方へ
    鳥、航空機、空、宇宙、天体等の話題
  • 愛車でドライブ
    まだまだ知らないニッポン、カントー、グンマっ!
  • ヨタばなし
    どのカテゴリーにも属さないネタすべて~ホントにユルくてヨタな話題です~
  • アウトバック BS9
    再びSUV、そしてレガシィ系への回帰~ 現在の愛車です♪
  • レヴォーグ VM4
    1.6ターボにぞっこん、SUVからスポーティなツーリングワゴンへ
  • フォレスター SH5
    子供らの成長と共に、我が家のファミリーカーとして大活躍
  • フォレスター SG5
    ストラットに惚れ込み、レガシィから乗り換え&ターボ車デビュー
  • レガシィ BG9
    結婚前の駆け込みでドタバタ購入。子供らのBirthday Express ~
  • レガシィ BF3
    All Newな新型車デビューと共に初めての新車購入!
  • レオーネ AJ5
    スキー開始と同時に購入した最初の4WD。パートタイム4駆の素晴らしさを実感
  • サンバー TW2
    ヴィヴィオの後継、家人用に運用していたファミリーカー
  • ヴィヴィオ KK3
    亡き父の愛車。譲り受けて3年間運用
  • その他スバル
    自分の愛車以外のスバルなネタを語ってゆきます。