SUBARU BRZの…
このCMがイイ!ので、まずはリンク先を楽しんでいただきたい。
決して「攻める」ことに特化した、それだけなクルマではないメッセージが伝わってくる。
本来なら車輌発売とほぼ同時に発売となるMF別冊の「すべて本」ではあるが、記者発表の翌週には発売されちゃって、従来の新車とは異なる展開だ。 まぁ、「86のすべて」は従来どおり、車輌発売後の4月出版みたいだが…。オレにとっては、初代ロードスター(NA6CE)、第二世代GTR(BNR32~34)、NSX(E-NA1)、RX-7(FD3S)以来、ドキドキしている。その理由は、フロントアクスル確保の制約が無くなったために、4WD時より更なる低重心、後方マウントが可能になったパッケージングに尽きると思う。スバルのFB系列を基本としながら、ボアXストロークはなんと86x86mmの本機専用に設計されたFAエンジン、トヨタからもたらされた直噴制御、専用ギヤ比のトランスミッションやトルセンも選択できるRデフ等、トヨタとスバルの「イイトコ取り」の組み合わせ…ええい、リクツなどもういい、この感覚はS2000やランエボ、インプでは得られなかったワクワク感だっ!
既にBRZ,86ともに相当数のバックオーダーを抱えているらしいが、その気持ちはよく分かる。
オレも、我が家の財務大臣の認可さえ下りれば、直ぐにでも契約書にハンコを押したいのだが。まぁ、両家とも母親が一人暮らしとなってしまったり、同乗する家族らのことを考えるとファーストカーは5人乗りにせざるを得ないのだが。
賞金は300万円でいいから震災復興宝くじを狙ってみるか~っ!!
« コネタマ終了に際し | トップページ | 50年間ありがとう »
「その他スバル」カテゴリの記事
- SUBARU 新型SUV?(2022.09.19)
- 北米Outback BMC ~2023MY(2022.04.16)
- 500miles a day ~名車再認~ 後編(2022.03.27)
- 500miles a day ~名車再認~ 前編(2022.03.21)
- 新型アウトバックBT9、ワタシがデビュー即予約購入を見送ったワケ(2021.11.29)
コメント