SHフォレ、オーディオとハンドルのリモコン操作
純正オーディオであれば、HDDやCDの選曲(ラジオは選局♪~)とボリュームコントロール、ミュートとモード切替が可能で、慣れれば視線をそらさずに基本的な操作が可能で、とても便利だ。音質については、可もなく不可もなくと言ったところか?イコライザーで音場をチューニングできるが、低音を大きく、高音をちょっと大きく上げた程度で快適だ。ウーハー付き7スピーカーシステムとのことだが、フロント、リアの各ドアに4枚、ドアミラー裏にツィーターが2個、+ウーハーということかな…?車内の特性上、イコライジングは低音域と高音域を上げることで、個人的には満足だ。センターコンソールのポケット内側にはAVコネクターがあり、市販のDVDを接続できるが、運転中にドライバーは映像を見ることが出来ない(←というか危ない)ので、パッセンジャーへのサービス用だ。ツィーター装着なので高音もかなりクリアで、自分としては純正スピーカーで充分だ。右側のクルコンボタン同様、慣れてしまえば操作しやすい。SHデビュー当初は社外ナビにスイッチしてしまうのこの機能は使えなくたってしまっていたようだが、最近は配線キットもリリースされ、対応した社外ナビも増えたようだ。 …このボタン類、中央に配置されていれば、マッハGoGoGo!の7つボタンみたいなのだがなぁ。
« SHフォレ使用感インプレッション予告 | トップページ | SHフォレ、G-BOOK ALPHA対応ナビ »
「フォレスター SH5」カテゴリの記事
- 二度目の車検(2013.03.21)
- 桜前線は去ったけど…(2012.04.29)
- 桜、2011(2011.04.12)
- 明日で1ヶ月(2011.04.10)
- 車検を前に…涙っ(2011.02.22)
コメント