サクラサクミチ…
今年の桜は、先月末に寒さが続いたせいか、遅咲きだった。この場所は例年なら子供らと自転車で来る場所なのだが、今年はVIVIOでやってきて徐行で春の香りを楽しんだ。特に4枚の窓を開けてのろのろ徐行すると、「春だぁ~」という気持ちが満喫できる。モチロン花粉症のクスリの服用は必須だが(汗)。 この土手は、軽自動車でもすれ違い出来ないほど狭く、対向車が来たらコチラ側が桜の間に入って譲るのがお約束だ。しかし、ほとんど車は通らず、日中は歩行者によく会う。先週後半のこの日は、老夫婦が散歩していたり、ベビーカーを押したママさん2組が会話していたりと、この場所にあった、のどかで和やかな雰囲気だった。並木が連続している長さは、たぶん数百メートルだと思う。写真が切れる右端に橋があり、その先も所々短い桜並木が続き、進入禁止になった所から公園になっている。
こちらは昨日、近くの神社で撮った一枚。ここの神社は人もまばらで、本当に穴場だ。2台の車で桜を楽しむことが出来て満足だ。
余談だが、コネタマのネタにあった「桜の栞」、娘が録画しておいた「春うた2010」に収録されていたものを聞いたが、ピアノ伴奏の女声合唱だったとは…自分らの時代もオールナイターズやおにゃん子なんてあったけど、秋元おじさん率いるAKB48などというアイドルグループは、自分のJ-POPの嗜好性と対極にあるグループだが、曲に罪はない、オレ好みで結構イイじゃん! 同じ番組内で北乃きいが歌っていた「サクラサク」もよかったよ~島谷ひとみっぽいアレンジのポップな曲で、コッチの方が純、アイドル系で共感できるかなぁ。彼女は芝居も結構ウマイし。
最近のコメント