SHフォレ、純正キャリアの使い勝手
ワンボックスやミニバン系、大型SUVなら脚立で積み下ろしもカッコイイかもしれないが、積み込みが便利なスライドタイプのエクステンダーを購入。イヤ本当は脚立を積むと重量もスペースも嵩むというのが本心だ。積み忘れると大変だし…。左右どちらでもスライド方向は選択できるが、左側通行という道路事情に鑑み、左側にスライドするように組立てた。が、SHはルーフアンテナタイプなので、右側に積んだスキーが、スライド時にモロこのアンテナと干渉する。したがって右側2組は子供用の短い板を、ビンディングを最前方までずらして搭載。 ↑それでもアンテナと当たるっ!
ラジオを聴く機会も殆どなく、先日の初滑り以来めんどくさいのでフラットのままだ。それでも地元のFMはクリヤに聞こえているので、冬場はこのままにしようかな。大人用の板はリヤゲート開放時にもルーフスポイラーと干渉するので、最も長いオレの板は、左端に積んで、Rゲートを閉めた後に正規位置までスライドさせてロックして出発。いまどき198cmの旧式な板で滑っているヤツなんてもういないので、来シーズンあたりはカービングスキーが欲しいなぁ←いない訳でもないが、口実、口実…(笑)
« レガシィ20周年! | トップページ | おかげさまで、一周年。 »
「フォレスター SH5」カテゴリの記事
- 二度目の車検(2013.03.21)
- 桜前線は去ったけど…(2012.04.29)
- 桜、2011(2011.04.12)
- 明日で1ヶ月(2011.04.10)
- 車検を前に…涙っ(2011.02.22)
コメント