スバル エクシーガ 試乗インプレ!~こいつぁ売れるかも…(前編)
オレの周りのミニバンユーザーは、移動中も大きな空間で家族と共に快適に過ごしたいと言う人が多く、
①若手は子供も小さくこれから家族でたくさんドライブして思い出を作ってゆこうとするタイプ。買い物等、奥さんと子供での日常使用時に、チャイルドシートへ乗せたりするときは後席スライドドアが必須らしい。
②オレと同年代になると①にプラスして、実家の親達も乗せて食事&ドライブをする。
③さらに年配になると、娘(息子)一家が遊びに来た際に、お孫さんも含めてみんな揃って温泉や食事に連れて行く、②と逆のタイプ。ということになる。
どの年代層にもミニバンは人気があるわけだ。また、①より若い世代だと、独身連中の多人数で、海や山に行くと言うのもあるかもしれないが、こちらの方々は所有と言うより、レンタカーで済んでしまうかもしれない。
試乗はNA2.0の4WD、黒内装なので、グレードは2.0i-Sと思われる。外観の第一印象は、やはりレガシィのルーフを高くしたという感じ。今回20km約40分ほどの試乗機会を得た。都市部~一部郊外の街乗りがメインで、4車線の国道で80km/hまでの加速を数度行ったのみ。ブルーの外装色も、自分では選択しないと思うが、かなり映え好印象だ。
○走り
どうしても自分のSHフォレとの比較になってしまうことをお許しいただきたい。ステアリングは重めで、タイヤサイズが影響しているかもしれない。駐車場での取り回しと、交差点で曲がった程度ではホイルベースの長さはあまり気にならない。SHフォレも前モデルSGに対して回転半径キープでホイールベース延長がなされているが、この技術(昨年のインプから続くSIシャシー技術?と新型サスペンション)がエクシーガにも活かされているのだと思う。 このNAエンジンは、カタログスペック的にフォレスターと同じなので、トランスミッションも含めて共通だと思われるが、スポーツモードなら実用上不満になることはない。大人7名乗車時の動力性能もチョット気になるところだが…。試乗は2人乗車であったが、ハンドリングの取り回しと相まって軽快だった。この車重でFFのフットワークも経験してみたいモノだ~
~後編の室内インプレに続く~
p.s. スバルWEBコミュニティ トラックバックキャンペーン応募
スバル エクシーガ インプレッション!
ニックネームはB☆4駆です
« 久々のドライブ | トップページ | スバル エクシーガ 試乗インプレ!~こいつぁ売れるかも…(後編) »
「その他スバル」カテゴリの記事
- SUBARU 新型SUV?(2022.09.19)
- 北米Outback BMC ~2023MY(2022.04.16)
- 500miles a day ~名車再認~ 後編(2022.03.27)
- 500miles a day ~名車再認~ 前編(2022.03.21)
- 新型アウトバックBT9、ワタシがデビュー即予約購入を見送ったワケ(2021.11.29)
コメント