SH5で高速運転②
クルコンを使ってみる
燃費対策で装備されたらしい。以前在籍していた部署では、年に1~2回、2~3週間程度の米国出張があり、そのときの移動はクルマ(可能なかぎりスバルを指定していた~☆)によるものだったが、インターステートウェイを走行する上でクルコンは欠かせない。向こうではカローラクラスでも標準装備だった。それに対し日本国内の場合はスバル車に限らず、以前は高級グレード以外はあまりお目にかかれなかったが、近年では冒頭の理由で日本でも標準装着車が増えてきたようだ。 作動させるには、およそ100km/h程度に減速する必要があり、その後ACCさせても、108km/h付近で頭打ちと言うのがチョット気に入らないが、法定速度遵守のため、致し方あるまい。ホンネでは120km/h位までは設定可として欲しかったが、メーター誤差を考慮しても、メーカーの良心(お上に対する自己防衛)としても、法令速度遵守範囲内で使用せよと言ったトコロか…。
« スバル エクシーガ 試乗インプレ!~こいつぁ売れるかも…(後編) | トップページ | 秋名山にて »
「フォレスター SH5」カテゴリの記事
- 二度目の車検(2013.03.21)
- 桜前線は去ったけど…(2012.04.29)
- 桜、2011(2011.04.12)
- 明日で1ヶ月(2011.04.10)
- 車検を前に…涙っ(2011.02.22)
コメント