ダークグレーメタリックを契約日に即決!
本当は現行BPアウトバック前期型のクールグレーメタリックが欲しかったのだが設定になく、近似色のセージーグリーンが第一候補だった。販売店にあったのはパールホワイトとレッドのメタリックだったが、この赤は3万円高のことだけあって、とても綺麗だ。BG9、SG5と10年以上シルバーに乗り続けたので、違う色を物色したのだが、赤や青系は映えるとは思うのだが、飽きそうな気がして、そうかといって白や黒一色に振る気にもなれず、こと毎日乗る車となると、永遠の流行色?であるグレー系がいいと、イキナリ消極的になってしまう。また今回のSHフォレは、フロントバンパーのフォグランプ廻りが無塗装黒色(樹脂の地色?)なためシルバーや白系だと、カタログで見る限りチョットチープな感があった。
ところが成約時に、販売店の整備ガレージでインプレサSTIのダークグレーメタリックが納車準備の整備をされていて、一発でその色に惚れてしまった。室内では黒っぽく見え、日陰、日光と光源の明るさによって発色の変化を見せる。カタログでは妙に黒すぎるグレーにしか映らず、この写真もカメラマン(←オレ)の腕が悪いので絶妙な色調を表現し切れてないが、個人的には充分気に入ったので、他の色の実車は目に入らなくなってしまった。近くの販売店にこの色の試乗車が用意されていると言うので、連絡を取ってもらってその日のうちに確認して契約した。
贔屓目もあるかも知れないが、スバルのクルマは、雑誌等の印刷物で見るよりは、現物を目で見るのがイチバンだと思う。
« ファーストインプレッション | トップページ | 分厚いマニュアル »
「フォレスター SH5」カテゴリの記事
- 二度目の車検(2013.03.21)
- 桜前線は去ったけど…(2012.04.29)
- 桜、2011(2011.04.12)
- 明日で1ヶ月(2011.04.10)
- 車検を前に…涙っ(2011.02.22)
コメント